トップページ > 2008年10月

2008年10月

2008年10月の社会・環境報告書[フルレポート]更新情報

2008年10月31日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーの社会・環境報告書[フルレポート]は、新しい情報を必要に応じて随時更新していけるようになっています。
実際にはまだ手探りの状態で、それほど更新が頻繁ではないこともあり、更新情報については、この「社会と環境について語るブログ」でお伝えしていくことにしています。

2008年10月は次のページを更新しました。

地域社会とのかかわり
 マッチングギフト制度
  従業員が社会・環境団体に寄附を行うことを支援する取り組みの紹介です。

キユーピーと地球環境
 環境会計
  環境保全効果の数値に一部表記ミスがあったため、修正しました。


社会・環境報告書の更新情報については今後も定期的に掲載していきたいと考えています。まだまだ実際の更新については手探りの状態ですが、試行錯誤しながら進めていきますので、どういった内容を更新するかなど、ご意見がありましたらぜひお寄せください。

2008年9月の更新情報はこちら

やっぱり従業員の笑顔でしょう!

2008年10月30日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

先日にひきつづき、先週のセミナーの話題から。

セミナーのプログラムの中で、参加企業の自己紹介をかねて、自社のCSRレポート(キユーピーでは「社会・環境報告書」)について紹介する時間がありました。

一番伝えたいことは何かというテーマで、私はハイライト版の表紙をめくりながら、「一番お伝えしたいのは、従業員の笑顔です」と紹介しました。
2007年版からはじめたこの「従業員の笑顔」のページには、2007年版では147人、2008年版では187人の従業員のみなさん(とちょっとだけご家族のみなさん)の写真を掲載しています。

※ハイライト版はPDFファイルでご覧いただけます。こちらから。


一人ひとりの顔が見えることが、読まれた方の信頼につながる・・・そんな考えで掲載している従業員の笑顔ですが、従業員のみなさんやご家族、知り合いの方々などに関心を持ってもらいたい、という願いもあります。

はがきのアンケートでもこんな意見が寄せられています。

みなさんの笑顔の写真を見て会社の健全さが手に取るようにわかる気がします。
この笑顔がいつまでも続く会社にして下さい。
頑張れキユーピー
社員の写真や声が多く載せられ、活き活きとした様子が伝わってきました。

続きを見る>>

社会・環境報告書についてのグループインタビュー

2008年10月28日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

先週、CSRについてのセミナーに出席しました。

テーマは「CSR意識の社内浸透」。
CSRについての考えをどのようにして社内に浸透定着させていけばよいだろうかというものです。

セミナーといっても勉強会に近い形式で、内容は出席した担当者同士による情報交換が中心です。講演で考えるためのきっかけが提示された後、複数のテーブルに分かれ、自社の事例を互いに紹介しながらディスカッションを行いました。


ちなみに「社内浸透」が一番の目的ではありませんが、そういったこともできればいいなぁと考えて、ちょうど先週案内を行ったばかりだったのが、従業員の皆さんへのグループインタビュー企画です。

形としては、2006年版の社会・環境報告書発行後に行った「報告書を読む会」や、昨年行った「社会・環境活動について考える勉強会」の路線を継承したもので、5~6名の従業員の皆さんに集まってもらって、報告書についてお聞きするという内容です。
今回は特に次回2009年版の社会・環境報告書の制作に向けて、従業員の皆さんの意見や考えをより反映させていくための機会として企画しています。

続きを見る>>

CO2排出量について

2008年10月27日

こんにちは。なかしま です。

環境意識の高まりが顕著になってきた気がします。一般の方が個人別でのCO2消費量を計算しようとする動きや、それに連れて商品ごとのカーボンフットプリントを表示しようという動きが出ています。

企業内ではマイナス○○%という目標を立ててCO2発生量を抑えようとしています。ただし、今までは原単位ベースで目標を立て、実績を見る、という手法が中心で、企業全体あるいは企業グループ全体での総排出量を目標にすることはありませんでした。しかしながらこれからは総排出量での目標設定が標準になりそうですので、社内的にもそのような啓蒙活動をしていこうと考えています。

続きを見る>>

フードバンク全国キャラバン ~キユーピー札幌支店~

2008年10月24日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

昨年より当社も応援しているセカンドハーベストジャパン(2HJ)様は、全国でフードバンク活動を促進するため、各地をまわりながら説明会などを開催されています。

その道中でもフードバンク活動を行っており、今日は札幌市内をまわられるということで、キユーピー札幌支店にて、ドレッシングやジャムといった当社製品を寄贈させていただきました。

7月に大阪支店でも行いましたが、こうした取り組みには支店のみなさんの協力がかかせません。札幌支店のみなさん、ありがとうございました。

キユーピー札幌支店でフードバンク活動(2HJの蓜島様、札幌支店の松下さん、D.C.T Factory の今江様、札幌支店の大場さん)

本日寄贈させていただいた製品は、明日、市内の施設に届けられるそうです。

エコリッチな昼のひと時

2008年10月23日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

先日異動したフクムラさんですが、異動の際に記念品としてマイ箸をプレゼントしました。
TPOにあわせて使い分けられるように、数種類を贈ったのですが、その中に箸先をフォークやスプーンに付け替えられるというユニークなセットも用意していました。

そうしたら、今日こんなメールをもらいました。


  こんにちは、フクムラです。

  今日のお昼の話ですが

  いただいた、スプーン、フォーク付きのマイ箸を
  持って同僚とランチに行きました。

  普通に、机に置かれた割り箸を使うことなく
  エコにランチを食べていると

  デザートとして、小皿にのったりんごが出てきました。

  一緒に行った同僚たちが、
  ご飯を食べたのと同じ割り箸でりんごを食べている中、

  ひとり、ジョイントを交換し、フォークで
  リッチにアップルを食べることができました♪

  いただいたマイ箸のおかげで、
  エコリッチな昼のひと時をすごすことができました。
  ありがとうございました。

プレゼントを考えた私としては、このセットは軽いジョークのつもりだったのですが、思わぬ役に立ったようです。みなさんもランチにはマイ箸を持って、エコリッチな昼のひと時をすごしてはいかがでしょうか。

新入社員秋期研修に行ってきました。

2008年10月22日

先週の14日に社会・環境推進室に着任した前田です。

きのうは、新入社員の秋期研修の様子を見に行きました。
社会・環境推進室の村上さんが「環境について」をテーマに90分の講義があると聞いたので、私も勉強のつもりで参加させてもらいました。

新入社員秋期研修前段では、マヨネーズの値上げ要因や世界的な異常気象などについて、質問形式でコミュニケーション重視で進められました。ですが、新入社員の皆さんは緊張していたせいか、あまり活発な意見は出なかったようです。

そのあと、地球温暖化、生物多様性、オゾン層破壊、酸性雨・・・ の説明をして、最後にキユーピーグループの取り組み内容の具体的な紹介。
卵殻・卵殻膜の有効利用や包装容器の環境配慮などなど。

教室の後ろから見ていて感じたのは、「環境問題」は大きなテーマではあるが、新入社員にとっては身近な問題として意識している人が少ない、ということ。
そして一番ショックだったのは、社会・環境報告書2008〔ハイライト〕を読んだことのある人が二人しかいなかったこと。
・・・これをプラスに考えて、「二人もいた。もっと増やしていこう!」そこに社会・環境推進室の役割があるのだ、と帰りの電車の中で強く思いました。

卵殻膜を繊維に配合するのはなぜ?~報告書にいただいたご意見

2008年10月21日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーグループ 社会・環境報告書2008のハイライト版に同封してあるアンケートへの回答は、発行から3ヶ月が過ぎた今でも週に2~3通程度届いています。

先日もこんなご意見をいただきました。

P.14の卵殻膜の利用で、何故繊維に配合するのか説明が欲しい。


これはハイライト版(PDFはこちら)の中で、卵殻膜の活用の一例として紹介している繊維への配合についてのご意見です。

卵殻膜は皮膚に有効な生理活性を持っていて、相撲力士の間では裂傷などのケガの治りを早めると言われています。皮膚の細胞に対して高い親和性があるだけでなく、保湿性やアンモニアなどのにおい成分を吸着させる効果もあります。

こうした特性に着目し、パウダーの形で繊維に配合させた新素材を他社と共同で開発しました。この素材を衣類に利用することで、肌触りが良くなるだけでなく、皮膚の弾力性や張りが向上することが確認されています。

くわしくはフルレポートのこちら

続きを見る>>

マヨネーズから「仕事」を学ぶ!

2008年10月20日

みなさんこんにちは、フクムラ*クニオ(前 キユーピー 社会・環境推進室)です。

昨年にひきつづき、先月、中学生の方向けの教育プログラムを株式会社ベネッセコーポレーション様の協力をいただき開催しました。

これは、食品会社で働く人は、どのような思いで、どんな仕事をしているかを学び体験する事で、中学生のみなさんが将来を考えるきっかけにしていただくためのプログラムです。(昨年の模様はキユーピーグループ社会・環境報告書に掲載しています)

QP教育プログラム今回もキユーピー本社から歩いて数分という、ご近所様である実践女子学園中学校より、参加者を募り、キユーピー仙川工場にて開催しました。

当日は、学生のみなさんの人生の先輩(?!)として、社内より、営業・生産・スタッフ・研究開発と様々な部門から若手社員が講師として参加しました。
午前中の講義では、マヨネーズや会社についての説明、工場見学を交えながら、食品会社の各部門の役割りなどについて授業をしました。

グループワークの様子また、午後からは講師一人ひとりのいままでの学生生活が今(現在)にどうつながっているかを、グループに分かれてお話し、生徒のみなさんが15年後、どういう大人になりたいかについて、考えていただきました。



授業が終わって、講師を担当してくれた若手社員のみなさんに感想を聞いてみました。

「中学生の皆さんに自分のこれまでの人生についてお話しすることを通じて、
辛かったことも含めた様々な経験が自分の成長につながっていたことに気づきました。」

「講義の準備のため、自分の人生を振り返ってみると、あまり人に語れるような人生じゃないなと、一人落ち込んでしまいましたが、学生のみなさんに、社会人になっても頑張っているということを伝えようと思い直しました。人に言うとやらないわけにはいかないという気持ちになりました。」

学生のみなさんだけでなく、講師側もとても勉強になった1日だったようです!

人事異動で体制が変わりました

2008年10月16日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

ちょっと紹介が遅れてしまいましたが、今週人事異動がありました。

社会・環境推進室に新しく加わったのは、広報室にいた前田さん。ホームページや、電子かわら版iQpの運営などにもかかわっていた人です。

このブログでも、おいおい登場していただけると思います。


そしてなんと・・・


このブログでも数多くの投稿をしてくださったフクムラさんが、今回異動してしまいました!

ゴーヤビズをはじめ、数多くの社会・環境活動を推進しながら、ブログで紹介をしてもらっていました。新しい部署からも投稿をしてもらえるかは分かりませんが、時々はその部署での取り組みを紹介してもらえるよう、お願いしていきたいと思います。

続きを見る>>

プルタブ集めに協力いただいた明城小学校を訪問しました

2008年10月15日

みなさんこんにちは、狩野友美(キユーピー伊丹工場)です。

集合写真キユーピー伊丹地区では「プルタブ回収」の取り組みを行っています。9月14日に猪名川で行なわれた「水辺まつり」では、地域の方のご協力をいただき、たくさんのプルタブを集める事が出来ました。中でも、尼崎市立明城小学校の皆様からは、段ボール5箱分(約93kg)のプルタブを集めていただきました。どのようにしてこれだけの量を集められたのかとても興味が湧き、お礼を兼ねて先日、訪問してきました。

尼崎市立明城小学校は4年前に統合で出来た新しい学校です。『地域に学ぼう!』を合言葉に地域の方との触れ合いを大切に「福祉・環境」両面にとても力を入れておられ、障害を持っておられる方たちや環境を通じて老人会の方たちとも交流されています。
私たちが訪問した10月1日は、プルタブ収集の中心メンバーとなった、リサイクル委員会(月1回)が開かれると言うので、私たちも参加させていただくことになりました。委員会活動では5・6年生14人が牛乳パック・プルトップ・アルミ缶の収集をされています。

続きを見る>>

栄養試験センターでもゴーヤビズ!

2008年10月07日

みなさんこんにちは、フクムラ*クニオ(キユーピー 社会・環境推進室)です。

先月社内で行ったクールビズの取り組みに関するアンケートの中で、栄養試験センターの髙橋さんより、こんなメッセージを頂きました。

「渋谷本社のゴーヤビズを参考に、私たちの職場(五霞の栄養試験センター)もゴーヤーを日よけがわりに育てています。
五霞は周りがひらけているため、日差しがとてもきびしいです。
そこで、渋谷にならいゴーヤーを育て始めました。日差しによる室内の温度上昇を抑えるために   植物を育て、管理することはやはり大変ですが、その分職場の話題作りや活性化が図られているのでは?と感じています。
クールビズを第一に目的として始めましたが、今では目的以外の良い部分が見えていますので、本当にやってよかったと思っております。(来年も試みようと思います)」

と、五霞(茨城県)でもゴーヤビズが作られていることを知りました。そこで、どんな様子なのか、写真を送っていただきました!!

◆◆◆栄養試験センターのゴーヤビズ◆◆◆
窓から見えるゴーヤー 極相に到達
窓から見える緑のカーテン(↑右が髙橋さんです)   極相に到達!! 

収穫風景 ゴーヤーがたくさんなりました 巨大ゴーヤー
ゴーヤーの収穫も行いました。   30cmを軽く超える巨大ゴーヤーの収穫も!!

ひっぱられても大丈夫なように、きゅうり用のネットを使ってみたりと試行錯誤の中進めた栄養試験センターでのゴーヤビズ。緑のカーテンを通じて職場内のエコなコミュニケーションが活性化されたようです。
職場のみんなでエコを楽しむ取り組みが、キユーピーグループの中で、ますます広がっていけばいいなと思いました。

「キラセラ」を読まれた企業の方と情報交換をしました

2008年10月07日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

先日、インタビューを掲載していただいたオレンジ社さんのCSR広報研究誌「キラセラ」を読まれた企業の方から問い合わせがあり、直接お会いして情報交換をさせていただきました。
具体的な活動の内容や、力を入れていること、社内への浸透をどのように進めているか、といった話をしたのですが、改めて考えていることを整理するよい機会になりました。


その際、社内への浸透の話をしている時に、「全従業員を対象にした時に、一律に伝えることを考えすぎると何もできなくなる」という話をしました。一律なコミュニケーションよりも、一人ひとりとの一期一会のコミュニケーションを大切にして、その機会を積み重ねていくことが大切なのではないか、という話です。

社会・環境報告書はどちらかといえば一律に伝えることを目的としたものなのですが、それをきっかけにもう一歩踏み込んだやりとりをする機会を作っていくことが重要なのだと改めて感じました。

続きを見る>>

キユーピーの森~3回目の森林保全活動~

2008年10月06日

みなさんこんにちは、フクムラ*クニオ(キユーピー 社会・環境推進室)です。

キユーピーの森昨日、キユーピーの森で3回目となる森林保全活動を開催しました。今回は地元富士吉田地区のグループ会社、富士吉田キユーピー、ディスペンパックジャパン、富士山仙水、カナエフーズ、KRSの5社より50名近くの方が集まりました。

キユーピーの森とは、、
1回目(前編後編)/2回目(前編後編

今回もNPO法人富士に学ぶ会のみなさんから、レクチャーをうけながら、森の中を散策しつつ樹木の生長を妨げる"つる"を取り除きました。そして、間伐や下草刈りも、しっかり行いました。

木が倒れる みんなで木をひっぱる 
↑間伐した木が上の方で引っかかったため、みんなで木をひっぱっりました

リースづくり保全活動がひと段落した後は、場所を富士吉田工場に移し、森の恵みに親しもう!ということで、キユーピーの森で取り除いた"つる"などを使ったリース作りに挑みました。

←NPOのみなさんが事前に集めていただいた、どんぐりや栗などをリースの材料にして、みんな夢中でつくりました。

リース作り以外にも、富士杉のベンチ作りや、コースター作りをするグループもありました。

ベンチづくり コースターづくり

私は東京から向かったため、朝5時起きでしたが、森の大切さと恵みを感じることができ、気持ちの良い一日を過ごすことができました!
私の作ったリースは昨日のみんなの写真をかざる写真たてとして、職場に飾っています!
フクムラのつる フォトスタンド
        BEFORE        ⇒          AFTER

容器&包装ダイエット大賞 投票受付中です。

2008年10月03日

みなさんこんにちは、フクムラ*クニオ(キユーピー 社会・環境推進室)です。

このブログでご紹介するタイミングを逸してしまい、既にご存知の方も多いかと思いますが、当社も参加している「八都県市容器包装ダイエット宣言」では、現在「八都県市容器&包装ダイエット大賞」キャンペーンを開催しています。(11月15日(土)まで)

WEBサイトなどにて、大賞を決める投票が行われています。
「ぜひ、当社に1票を!」とまでは申しません(やせガマン。。)
この機会に、参加各社の容器・包装ダイエットの取り組みについて、ご覧いただけたら幸いです。
QPのダイエット宣言
容器のダイエット(前:150g⇒後:136g) 
詳しくはコチラ!!

3R月間リユースキャンペーン2008 はじまりました。

2008年10月02日

みなさんこんにちは、フクムラ*クニオ(キユーピー 社会・環境推進室)です。

10月は3R月間(Reduce:削減/Reuse:再利用/Recycle:再生利用)です。
そこで、昨年に引き続き、3R月間のPRと社会貢献を MIX した、「3R月間リユースキャンペーン2008」をグループ各社に呼びかけ、はじめました。

このキャンペーンは、家庭や職場に眠っている本やCD等を寄贈(再利用)することで、社会貢献団体の活動を支援させて頂こうというものです。

昨年は3203点の本やCDが集まりました。(寄附額は74645円になりました!)
昨年の模様(実施中キャンペーン終了最終結果

QPリユースキャンペーン今回のキャンペーンでは、アジアやアフリカで井戸の建設、水資源調査、給水事業などを行うNPO法人 ピース ウインズ ・ジャパン様にお送りする予定です。

早速本社でも、本の回収ゾーンを作りました。今年もたくさんの従業員の方の善意が集まるといいなと思っています!

緑のカーテンの後片付け

2008年10月02日

みなさんこんにちは、フクムラ*クニオ(キユーピー 社会・環境推進室)です。

ゴーヤビズ撤収開始クールビズの取り組みの一環として、キユーピーでは、ゴーヤーによる緑のカーテンづくり(「ゴーヤビズ」と呼んでいます)をこの夏行っていました。暦も10月に入ったということで、昨日の夕方、そのゴーヤビズの片付けをしました。




完了昨年の経験を活かして、日のあるうちに終わるはずが、、撤収用の道具をハンズに買いに行ったりしているうちに、作業終了時には真っ暗になっていました。秋の日暮れは早いですね。

ネットは全て撤去し、植木鉢のみ残しています⇒

ページトップへ