トップページ > キユーピー社会・環境報告書2007 > そのページで見てもらいたい情報は?

そのページで見てもらいたい情報は?

2007年07月11日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

フルレポート(ウェブ版)の内容がほぼ確定し、全体のトップページのデザインの細部の詰めにはいっています。

手に取ってもらうための冊子の表紙とは異なり、ウェブのトップページは、その先をクリックして欲しいので、各情報へのリンクをどのようにページ内に配置するかが重要なテーマになります。

特に今回のように[フルレポート][ハイライト]といった形で複数のレポートがある場合は、「何を見てもらいたいのか」をはっきりさせる必要があるように思います。

改めて説明しますと、キユーピーグループの社会・環境報告書2007では、ウェブ版を[フルレポート]として、報告書の本編と位置付けています。一方、冊子版は[ハイライト]ですので、[フルレポート]に関心を持ってもらうきっかけ用に作成しています。

[フルレポート]は、HTMLで作成していますが、ダウンロードや印刷用に PDFファイルも用意しています。
また[ハイライト]についても、画面上で見ることができるように、PDFファイルを用意しています。


・・・問題はそこにあります。トップページには、

・社会・環境報告書2007[フルレポート]の HTML版のトップページ(各内容へのリンク)
・社会・環境報告書2007[フルレポート]の PDF版へのリンク
・社会・環境報告書2007[ハイライト]の 冊子版の請求画面へのリンク
・社会・環境報告書2007[ハイライト]の 冊子版の PDFファイルへのリンク

という要素が詰め込まれているのです。
これではちょっと何を見たらよいのか分からない状態になってしまいそうです。


私たちは最初から[フルレポート]と[ハイライト]を分けているので、迷うことはありません。ですが、トップページにアクセスしていただいた読者のみなさんはそうではありません。「○○はコチラ」という文言がいくつもトップページ上を踊っていたら、結局どれが見るべき報告書で、何を見たらよいのか迷ってしまう気がします。

そういった訳で、どの要素をどのように配置するかを事務局で話し合いました。

「一番見て欲しいのは、[フルレポート]の HTML版」

これは全員一致の意見なのですが、他の3つ、特に[ハイライト]の冊子請求と PDFリンクの位置付けで激しくディスカッションすることになってしまいました。

その結果は・・・後日公開される「キユーピーグループ 社会・環境報告書2007」でご覧ください。
http://www.kewpie.co.jp/csr/ (←2007年版公開までは2006年版が開きます。)

« 前の記事へ    後の記事へ »

ご意見はこちらへ

この記事へのご意見は、ご意見欄に入力の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。
なお、個別の回答は行っておりませんので、ご了承ください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

ページトップへ