トップページ > 2009年3月

2009年3月

社長対談の構成を整理中です

2009年03月30日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

先々週行った社長対談ですが、あっという間に1週間が経過してしまいました。昨年、一昨年同様、まとめに四苦八苦しています。もっとも、対談形式でまとめるのも今回で3回目ですので、ある程度進め方の目星はつけてあります。

基本的には昨年同様に、まず全体の流れと構成を一旦整理した上で、必要な箇所のテープを改めて聞きながら文章を起こしていくという進め方を考えています。ですので先週は、対談全体のおおよその流れを整理しながら、話題をどのようにつないでいくか、ということを考えていました。

社長対談をまとめるメモ
構成をまとめるためのメモ

続きを見る>>

キッザニア甲子園に「マヨネーズ工場」!

2009年03月27日

こんにちは キユーピーの前田です。

27日の今日、ららぽーと甲子園(兵庫県西宮市)内にキッザニア甲子園がグランドオープンしました。ここは子ども達が実社会に近い職業や習い事などを楽しみながら体験できる施設です。

キユーピーが出展したパビリオン「マヨネーズ工場」では、子ども達がマヨネーズ研究者となりマヨネーズ作りを体験します。食べ物を扱う上での衛生管理、乳化の仕組み、また、野菜を食べることの大切さなどを学んでいただきます。

090327_kidzania.jpg


続きを見る>>

マッチングギフト制度「QPeace」支援団体投票中です

2009年03月26日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーでは昨年の春から、マッチングギフト制度「QPeace(キユーピース)」がスタートしています。

※マッチングギフトとは、従業員のみなさんからの寄附金に対し、会社も同額を上乗せ(マッチング)し、社会・環境団体に寄附をする(ギフト)という取り組みです。

QPeaceの寄附先は、従業員のみなさんに推薦していただいた団体の中から、有志による従業員代表と会社代表が参加する選定委員会で決めることになっています。毎年見直すことになっているのですが、実は今日は選定委員による投票の締切日なのです。

QPeace

続きを見る>>

子供さんが小学生になると小さな贈り物がきます

2009年03月25日

こんにちは。なかしま です。

先日会社から小さな贈り物をいただきました。当社の慣例で、子供さんが小学生になるときに、名前入りの鉛筆をちょっとした贈り物として従業員に渡すのです。なかなかよくできている名入り鉛筆で、男の子ですとこんなブルーのもの。女の子の場合はピンク系の鉛筆をいただきます。

名前入りのえんぴつ

続きを見る>>

臓器移植の意思表示ステッカー

2009年03月24日

こんにちは。なかしま です。

社内で会話していたとき、運転免許証に貼る臓器移植表示のステッカーのことを思い出しました。一枚わざわざ財布に入れなくても、ステッカーであれば便利だな、と思って自分の免許証には貼っているのですが、そういえば免許の更新の時にしかお目にかかったことがなくて、どこで手に入るのかな、と探しました。

とりあえず「臓器移植」をグーグルして、(社)臓器移植ネットワークさんのところに行き、さっそく資料請求をさせて頂きました。すぐに丁寧なお電話を頂き、オフィス用のキットを送ってくださるということになりました。

オフィス用キット

続きを見る>>

社長対談を行いました

2009年03月19日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

今日は社会・環境報告書に掲載するための社長対談がありました。
先日のエントリーで書いたとおり、今年は発行まで対談相手の方はヒミツですので、小さい写真でちょっとだけその様子を紹介します。

対談の様子

続きを見る>>

食品容器包装の排出抑制の取り組み

2009年03月18日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーに限らず、食品企業では様々な環境負荷低減活動を推進していますが、その一つに容器包装における環境配慮があります。

もちろんキユーピーでも、極力排出を抑制していくために軽量化をはじめとした色々な工夫をしていて、社会・環境報告書でもその事例を紹介しています。
キユーピーと地球環境-容器包装の環境配慮

こうした取り組み事例は、多くの企業が報告書などで紹介しているのですが、そんな情報をまとめて見ることのできるサイトが、(財)食品産業センターのホームページにオープンしました。

食品容器包装の排出抑制への取組み

食品容器包装の排出抑制への取組み事例紹介
いろいろあるね、エコな食品容器包装!
http://www.shokusan.or.jp/kankyo/youki_yokusei/index.html

続きを見る>>

ちょっとしたきっかけが大賞に!

2009年03月17日

こんにちは キユーピーの前田です。

先週、アヲハタの松本広和さん(総務部)から嬉しいニュースが飛び込んできました。
ジャム工場の「冷却能力増強のための地中冷熱を利用したハイブリット型冷却システム」が、食品産業CO2削減大賞・農林水産大臣賞を受賞した!とのことです。(日本総合研究所主催)
http://www.jri.co.jp/thinktank/sohatsu/agri-food/award/award.html

ジャムの製造工程には充填後の冷却工程がありますが、このシステムは標準的な冷却装置を使用した場合と比べ、二酸化炭素の排出量・電気使用量ともに約4分の1と少なく、より地球環境に優しくなっているのが特長です。

アヲハタジャム工場

<ジャム工場>

続きを見る>>

取引先の方からの社会・環境報告書へのご意見

2009年03月16日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

キユーピーグループ社会・環境報告書2008のハイライト版に同封してあるアンケートへの回答数は、もう少しで250件になります。よく「どういった方からの回答が多いのですか」と聞かれるのですが、大体従業員の家族や、株主・投資家のみなさんからの回答が多く寄せられています。

一方で、なかなか回答がいただけないのが、取引先のみなさんです。今週、そんな取引先の方からアンケートの回答がありました。

コンパクトな冊子の中に貴社の取り組みがわかりやすく表現されていて、とても良い気分になりました。
たくさんの人との関わりも感じられて、うれしい活動だと思います。

続きを見る>>

社内研修に参加しました

2009年03月13日

こんにちは。なかしま です。 今週は社内の集合研修に講師役で参加しました。G1と呼ばれるプレ管理職のグループの研修で、テーマは「経営理念について」ということでした。内容は経営者の備えるべきものとして、知識・スキルとコミットメントという双方があるのではないか、ということを(恥ずかしながら)話させて頂きました。前者はMBA教育で教わるような会計、ファイナンス、マーケティングのような内容、後者は強い思い、情熱といった人を動かす力です。 以前にも触れましたが、当社においては「道義を重んじる」という社訓が判断基準になっています。「道義(=正しいこと)は何かを考え、それを実行する」ということであろうと思います。

続きを見る>>

企業全体でのエネルギー使用量を把握するために

2009年03月11日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

同じ部署の土田さんは、2008年に改正された省エネ法への対応のために、最近各地の事業所を回っています。先日は東京都町田市にある物流情報センターに行くというので、写真を撮ってきていただきました。

多摩境にある事業所

これまでキユーピーでは大規模の工場だけが省エネ法の規制を受けていたのですが、
2008年の省エネ法の改正により、企業全体での使用量の把握が必要になりました。
実施されるのは2010年度からですが、その届出のために2009年4月~2010年3月までのエネルギー使用量を把握することが必要になります。

続きを見る>>

1時間に1度は、目を休めましょう!

2009年03月09日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

今朝、パソコンのディスプレイなど、目に付くところに貼ってくださいとシールが配られました。

VDT症候群防止

VDTというのは、Visual Display Terminal の略で、パソコンなどのディスプレイを見続けることによっておこる心身疲労をVDT症候群というのだそうです。ドライアイなど眼の症状はもちろん、長時間同じ姿勢をとることによる首や肩の痛みなども含まれます。

実は先日受診した人間ドックで、視力の低下を指摘されてしまったので、この標語を見ながら意識的に目をいたわっていこうと思いました。

リフレッシュ体操もそうですが、自分ではなかなか意識しなかったりするので、こうした形できっかけを作ってもらうと、習慣を見直す良い機会になるような気がします。

社長対談の相手の方と打ち合わせ

2009年03月06日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

今日は社会・環境報告書に掲載する社長対談の相手の方と事前の打ち合わせをしました。

この社長対談は、「社会・環境活動」や「CSR」といったテーマにはあまり限定せず、対談相手の関心のあることについて自由に話し合ってもらうもので、他社さんに比べるとちょっと(かなり?)ユニークな企画ではないかと考えています。

今回も相手の方にそのような話をしたところ、「おもしろいですね~」とおっしゃって、いくつか関心のあること、社長に聞きたいことを挙げてくださいました。

続きを見る>>

プレゼン大会でバイオミミクリーについて考える

2009年03月05日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

今日はプレゼン大会がありました。「大会」などと書くと大げさな感じですが、この会は月に一度、部署内の各自が持ち回りで自分の関心事についてプレゼンする機会として開催されています。

テーマは基本的に自由ですが、多くは社会活動や環境活動に関する発表があり、全員でディスカッションを行います。今日の発表テーマは、従業員のみなさんを対象にした新しい寄附プログラムのアイデアについてと、生物多様性についての2つでした。

続きを見る>>

キリンビールさんの3年休職制度

2009年03月04日

こんにちは。なかしま です。

昨日、ネットのニュースを見ていたら表記の話が出ていました。他社さんの例をここで書くのは適切かどうか、とは思いましたけど、あまりに素晴らしいというか、私が何とか当社でも実現できないか、と思っているような制度でしたので、コメントを抑えずにはいられない話です。

食品業界は、他に比べて人材流動的な業界ではないとは思いますが、これから少しずつそういう時代になってくると、こんなフレキシブルな制度が、従業員のリテンションには大切になってくると思います。

続きを見る>>

しぶピカ大作戦のアンケート作成と明日の天気

2009年03月03日

こんにちは キユーピーの佐々木です。

毎月1度、第一水曜日に行っている、渋谷地区の従業員有志による清掃活動「しぶピカ大作戦」では、参加人数の把握の意味もあって、清掃終了後に参加者にアンケートを配布しています。

今月は明日4日が開催予定日なので、今日はそのアンケートを作成しました。
前回のアンケートで寄せられた意見もなるべく紹介しているのですが、「意見に対して回答が欲しい」という声があったため、今回は一言ですが回答もつけています。

参加者のみなさんとやりとりをする貴重な手段の一つ(もちろん一番は直接会話すること!)なので、より意見を引き出していけるような工夫をしていきたいと思います。

続きを見る>>

リスクマネジメントの進め方

2009年03月02日

こんにちは。なかしま です。

仕事ではどんなポジションにあろうとも、それなり(相当)の「善管注意義務」(善良なる管理者として、一般的に社会通念上に要求される水準の注意義務)が発生しています。内部統制が厳しく法制化され、代表取締役が報告書を東証に提出するまでもなく、誰しもアンテナを高くして、リスクに備える義務と責任はあるのです。

当社では、連結決算の対象としているグループ企業が48社になりましたので、その範囲まで拡げて、総合的にリスク把握とその分析をすることを目標にしています。

続きを見る>>

ページトップへ